登校プラス
週3日~1日から登校日数を選び、先生や仲間とともに充実した高校生活を送る
| 登校日数 | 月1〜2回のスクーリング参加+週3日〜1日の登校 ※登校日は水・木・金から設定 |
|---|
こんな人にぴったりです!
- ともに多くの時間を過ごす中で豊かな人間関係を築きたい
- 自分のこころとからだの状態に合わせた登校スタイルを選びたい
- 学校で行われるイベントや活動に多く参加して、充実した学校生活を送りたい
- 学習についていけるか不安がある
- 社会で求められる力を身につけたい
登校日が週3〜1日で選べる「登校プラス」のコース設計

登校プラスでは、週1〜3日の登校に合わせて「3つの学び」を選べます。水曜は体験を通じて進路につなげる「キャリア&コミュニケーション」、木曜は基礎を固める「レポートアシスト」、金曜は新しい挑戦ができる「セレクション」。自由に組み合わせて、自分に必要な学びをデザインできます。
- 選べる3つの学びで、自分に合った学習スタイルを実現
- 思考力・表現力・コミュニケーション力を育む体験型の学び
「キャリア&コミュニケーション」
レクリエーションやグループでの活動などを通じてコミュニケーション力を醸成することから始め、NHKリレー講座などの活動を通じて社会に目を向けていきます。2年次後半からは小論文や面接指導など進路実現に向けた具体的指導を開始。
大学や企業団体と連携しながら、総合型選抜を始めとした大学進学や卒業後のキャリア形成について、学年を追うごとに深化するプログラムを提供します。
「レポートアシスト」
登校プラスのレポートアシストは教室に集まって対面で行います。学習習慣が身についていない、一人ではなかなか勉強できないという生徒もレポートアシストの場に来ることで勉強へ向かう気持ちが育まれます。
「わからないところがあっても先生に質問しに行くのは勇気がいる」という生徒も、時間後に先生に質問できるので安心です。
英検などの検定・資格講座はもちろん、ダンスや料理、お菓子づくり、アートなど多彩な実技系講座を開講。調理室、音楽室、理科室といった特別教室や体育館など充実した東京本校の設備を使ってのびのびと活動できます。興味・関心を広げて、たくさんの「スキ」を見つけましょう。
NHK高校講座は、教科書に沿った内容を専門家が監修・出演する信頼性の高い映像授業です。1本20分で、スマホやPCからいつでもどこでも視聴可能。通学中や自宅でのスキマ時間を活用して、効率よく基礎から学べます。
- 教育の専門家が監修・出演する、信頼性の高い教材
- 1本20分。通学中や空き時間にも無理なく学習できる
- スマホ・PC ・タブレットに対応、どこでも視聴可能
独自のネット学習サイト「N-Gaku Online Space」なら、学習状況や提出期限が一目でわかり、無理なく計画的に学べます。
レポート提出から添削の確認、復習までこのサイトで完結。
担任からのお知らせや、生徒同士の交流もでき、安心して学びを続けられます。保護者も学習状況を確認できるので、家庭での見守りも安心です。
- 学習状況や提出期限が一目でわかる
- レポート提出・添削確認・復習もオンラインで完結
- 担任とのやりとりやお知らせも学習サイトに一元化
登校プラスでは、学びに加えて人とのつながりや体験を大切にしています。人工芝のグラウンドや体育館、音楽室、美術室、書道室、調理室、理科室など、多彩な施設を活かした部活動も充実。
放課後には「よりみちカフェ」や図書館で自由に過ごせる時間もあり、新しい友だちとの自然な出会いが生まれます。
学園祭や運動会、修学旅行などの学校行事も充実しており、仲間とのかけがえのない時間が高校生活を彩ります。
- 多彩な設備と部活動で、自分の「好き」や得意を伸ばせる
- 学園祭・運動会・修学旅行などの行事で高校生活を楽しむ
- 探究活動やキャンパスツアーで、社会への関心を深める
自宅にいながらオンラインでの学習をさらにプラス!東京本校の「登校プラス」の学習からレポートアシストやリレー講座、セレクションなどをオンラインで学習できます。
週3~1回の登校時の過ごし方






運動会、スポーツ大会、文化祭、遠足、見学会などのイベントはスクーリング会場ごとに行っています。学年を超えて交流が生まれ、共通の趣味や興味を持つ友だちを得る機会にもなっています。
全国の生徒が参加するオンラインのイベントも実施していますので、スクーリング会場や地域を超えたつながりも生まれています。東京本校では、部活動も盛んです。
全国30カ所以上でNHK学園の学生たちが学んでいます。全国の学校生活の様子、取り組みをご覧ください
いつでも見守ります
定期面談やメッセージを通じて、日々の学びをしっかりサポートします。
生活・心のサポートも充実
学校生活や家庭での不安にも、専門的な視点から寄り添います。
寄り添います
相談体制や面談を通じて、ご家庭と連携しながらお子さんを支えます。
スタンダードコース
スタンダードコース
国公立大学
北海道大学 / 室蘭工業大学 / 弘前大学 / 宇都宮大学 / …… 他
私立大学
青山学院大学 / 大阪芸術大学 / 大妻女子大学 / 関西大学 / …… 他
就職
アラキ製菓有限会社 / Indeed Japan株式会社 / 株式会社永沢工機 / 株式会社なごやきしめん亭…… 他